top of page
Recent Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Featured Posts
検索

【Lecture】アジア現代美術とアーティスト・イン・レジデンス

  • air15npl
  • 2015年8月2日
  • 読了時間: 1分

8月2日 14:00-16:00

アジア各国の作家によるAIR(アーティスト・イン・レジデンス)を多数実施している美術館の学芸員が、アジア現代美術や、AIRにおいて異なる文化が出会い、作品へと昇華していくプロセスを語る。

ジュピター・プラダンは2011年に福岡に滞在。

参加資格: どなたでも

定員: 30名 (申込不要)

参加費: 無料

講師: 山木 裕子(福岡アジア美術館 学芸員)

会場: 大阪大学中之島センター(https://www.onc.osaka-u.ac.jp/)

 
 
 

最新記事

すべて表示
Café Dining Gazebo 辰己弘子さん

愛日会館からのつながりで交流がうまれ、美味しい「きっと勝つさんど」の差入れをくださいました。肉厚のカツサンドは大変好評でした。

 
 
 
坐摩神社さん

ジン・リキ・シャの急なルート変更により、作品を安全に保管できる場所が無かったとき、突然のお願いにかかわらず快く引き受けてくださいました。実はジュピターが7月に来日したとき、ここを訪れ、ある壺をみてジン・リキ・シャの太鼓とコラボレーションしたいと希望していました。最終日のお焚...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
Archive
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon

copyright © 2015- air15nepal.

 

bottom of page